カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 11月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 09月 2011年 05月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 犬連れ旅行記 こじゆざ!
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 10月 31日
ハロウィンパーティ(前の日記)以外の今回の滞在の様子を記します。
実は、今仕事が忙しい時期で金曜日ヘトヘトになって帰宅し眠りについたら… お約束の寝坊をしてしまい、朝7時自宅発! すでに小仏トンネルの渋滞は始まっていました。 でも夏場とちがって、ベッタリ動かない渋滞ではないので、普段より30分余計にかかったくらいですみました^^; 境川PAのドッグランで走りまくるヒコ。 フンチング態勢のそらにぶつかりそうになってました。 それにしても高速道路でのドッグランはありがたいです。 八ヶ岳が見えてくるとテンションがあがります♪ わんぱら内は黄葉真っ盛り!! 早速遊ぶそらヒコ。 ほっとくといつまでも遊んでるので撤収し、別荘開け(←水抜きとかしてしまったの)&荷運び、ワンコ達の朝ご飯☆ 人は、せっかく新そばの季節なのでお蕎麦を食べに行きました。 今回は大泉の【曄】(よう)さんです←大泉洋と覚えると覚えやすいの(*^^*) 11時開店のところを11:13に到着すると並んでる?? 今日は11:15開店との案内がでてました。 さて、お蕎麦☆ 天ぷらは【藤乃家】さんの方が美味しいし、出汁巻き玉子は【幟】さん@石和の方が美味しいし、お蕎麦は【豪そば】さんの方が好みなんですが… なんかまた来たいと思うお店です(*^^*) さてさて、お留守番していてくれたコドモタチをドッグランに連れて行くと、1歳のボーダーコリーのアポロちゃんがいました! 走れども走れども追いつきません。 【しめしめ、コレでハロウィンパーティの間はおとなしく留守番してくれるにちまいない】と思ったのはナイショですよ(*^^*) ちょっと休憩中のショット。同じ名前の【そら】くんとご挨拶です。 若い2人はまだまだ走ります。 30分ぐらいするとお互い疲れたとみえて動きが鈍くなってきたところで名残惜しいですが撤収。 今日は2時から温泉を予約してあったの(←パパちゃんは足が悪いので入浴には介助が必要←貸し切り風呂を予約します) お風呂あがりは大好きな西井出【いちごの森】のスムージー♪ウッマーーーー♪♪♪ 夏いちご農家さんのお店なので、季節的にそろそろ終わりみたい。飲めてよかったーーー! 帰宅後、ワンコ達と見事な八ヶ岳イエローに囲まれた別荘の周りを散策。 正に錦秋です。来てよかったーー(≧∇≦) さてさて、この後はハロウィンパーティ☆(ひとつ前の日記) ワンコ達は疲れたらしく、イタズラも無しでイイコにお留守番していてくれました。 ▲
by koziyuza
| 2015-10-31 23:04
| 八ヶ岳
2015年 10月 31日
(今回のみ、皆さん仮装と言うことで顔隠しをしていません) なんとか準備も間に合い行きました!八ヶ岳!!←えっ!? 山が赤いです。 で、マジで【ハロウィンに参戦するため】だけに八ヶ岳に来ました。 実はパパちゃんは寒暖差アレルギーのため、2週間前の滞在のときに【俺、この気温だとそろそろ無理っぽい】と言い出し、別荘の備品や調味料などを撤収してしまいました。 なのに… 多分テレビでハロウィン特集とかを見てたんですかねー 【(八ヶ岳の)ブル&ベアのハロウィンパーティに参戦する】と言い出したのが一週間前。 そこからいろいろ準備して←2つ前の日記参照 完成したのがコレ☆ 身長178cmまで対応のキャプテンアメリカスーツも、181cmのパパちゃんが着るとマスク部分が上に引っ張られてしまって座ることができません。 なので、マスク部分は切り取ってしまって、フェイスペインティングで仕上げた力作です!! 何故、キャプテンアメリカにしたのかの詳細はパパブログで☆ 写真を撮られて喜ぶキャプテンアメリカ いじられて喜ぶキャプテンアメリカ ちなみに盾の後ろはお財布になってます(ママちゃんのアイディア♪ ドリンクは別料金だったのですが、ココからお金を出すと歓声があがりました!←さらに喜ぶキャプテンアメリカ☆ ちなみにママちゃんはこんな感じ 定番の魔女でございますが、化粧しすぎて松田聖子さんみたいになっちゃいました^^; 見えないけどここまでやったった! しっかし皆さんレベル高ーー!! 将軍さまと喜び組 将軍さまの完成度がハンパないっ!!←ビールを鼻から吹き出しそうになりました。 ミニオンズ←今日のために髪を剃ったそう チーム名画←額も手作りです フェルメールの青いターバンの少女が忠実に再現されてます。スッゴーイ! 猫の宅急便 猫さまも仮装してます。カワイイ〜(≧∇≦) 将軍さまにへつらう安倍総理。場内大爆笑でした♪ 今をときめく五郎丸もいました←注:女性です←今日のために髪を切ったそう。 山口組6代目組長さんと記念撮影☆ 組長さん、ビンゴでスーパーひまわりのショッピングバッグ貰ってたけど、組長はスーパー行かないよねぇ マスターの奥さまと息子さん。お似合いでした♪ 他にもアラレちゃんやブラックジャック、アリスにルパンにジョンレノン、又吉にマッドナース等々イーーッパイいて楽しい宴でした。 あ、モチロン昼間ワンコ達は充分遊ばせてますよー 昼間の様子は別の日記で(^o^)/ ▲
by koziyuza
| 2015-10-31 22:32
| 八ヶ岳
2015年 10月 28日
元は、私よりバリバリ稼ぐパパちゃんは、今は身体の都合で専業主夫をしています。
もう2年くらいになるかな。 で、専業主夫歴2年の腕前をご覧あれ(≧∇≦) ウチのタオル達はみんな淡い緑でね〜 って、そんなことあるかいっっ!! コイツと一緒に洗った結果です。 返還前の香港で清水買いしたシルクニットが…_| ̄|○ ![]() シワにならず、軽くて暖かくてお気に入りだったのにゴワゴワになってしまいました。 「そんなんだったら他の洗濯物と一緒に置いとかないでよー」とパパ。 ママは洗濯物とあわせて置いた覚えはなく、洗面台(壁の端から端まで作りつけのホテルタイプ。脱ぎかけをちょっと置くのに便利なの)に置いたので〜 おそらくパツキンか赤いののどちらかが、 落とす→下にあった洗濯を待つバスタオルと一緒になる→パパちゃんがよく見ないで洗う と、いう状況のようです。 でも20年間よく活躍してくれたニットさんだったので、そろそろ現役を引退させてあげてもいいのかな(*^^*) これからは部屋着として活躍してくださいね♪ バスタオルも、むら染めにならずキレイな薄緑! 別荘のベランダに干すとなかなかオシャレな感じです。 来年の夏、この色のバスタオルを見かけたら生暖かい目で見守ってくださーーい(^o^)/ ▲
by koziyuza
| 2015-10-28 18:32
| 普段の様子
2015年 10月 27日
今週末はハロウィンですねー
急遽、わが家も参戦することを決めたので、 とりあえず昼休み百均を見ることにしました。 なかなか壮観です(≧∇≦) 個人的にはコレが好き。 これにオレンジのコクーンシルエットのワンピース着たら、まんま【いくよくるよ】のくるよさんコスプレになれるわ〜(*^^*) それでいいのか!と言われれば、芸人としての吹っ切れ方がまだまだ未熟なので、老後の楽しみにカボチャコスはとっておくことにしました。 必要なもの(つけまとか)を購入して帰宅すると、鼻息の荒いパパちゃんが 「Amazonで一式買ったった!ハロウィン近くだから安くなってた!(フンガー)」 …そうだった。こいつはカタチから入るヤツだった_| ̄|○ ![]() そんなわが家のハロウィン仮装は! カミングスーン♪♪お楽しみにね☆ 【ヒント】 パパちゃんは盾まで買ったそうです^_^ ヒコも仮装するのー マイティソーなのーーー …ヒコちゃん、ネタバレさせてるって^^; ▲
by koziyuza
| 2015-10-27 12:43
| 普段の様子
2015年 10月 25日
![]() うふふ☆かわいい〜(*^^*) もちろんママのお手製です。 サイズもぴったり! お年を召して寒がるようになったから、冬の必需品です。 製作期間は、今回はビールを飲みながらたらたら編んでたので3日かかりましたが、集中すれば一晩でできます。 さてと、次は何色で編もうかな? ▲
by koziyuza
| 2015-10-25 22:39
| 普段の様子
2015年 10月 24日
八ヶ岳わんぱらに行かないので、立川は昭和記念公園に行ってきました。
都内にドッグランは数ありますが、こちらは駐車場代に820円、入場料に1人400円かかるので、言い方は悪いですが【変なのが来ない】ので東京でのわが家のお気に入りドッグランなんです(*^^*) 今回も素敵なお友達(ゴールデン女の子7ヶ月)に遊んででいただきました♪ あまりのスピードに写真は撮れませんでしたが、レース犬でもあるイタグレさんがヒコをあしらってくれて、最近調子にのってたヒコちゃんもヘトヘトに。 人も犬もカフェで休憩です。 もはや動けない空 こんなはずじゃないの〜 のヒコ 世の中は広いんだ!と諭す郷 それにしてもいい景色です 帰宅後、ちょっとお尻が腫れてる様子の郷ちゃんをお医者さんに連れていきました。 右側の肛門線が化膿しているとのことで、メスで切開→排膿、消毒しました。 痛かっただろうに声ひとつあげることなく、獣医さんも「すごいガマン強い子だなー」と感嘆してました。 郷ちゃん、痛かったよねー。 ママが人差し指側の肛門線絞りがうまくなくてゴメンね。 さてさて、ぺこぺこのお腹を抱え自宅から徒歩3分の行きつけの割烹屋さんにGO☆ お昼は1000円ランチがあるの(*^^*) 今日はいくら&鯛ご飯に牡蠣とお魚のフライにしました♪←6種類から選べるの。パパは西京焼きにしてました。 洗濯物もよく乾くし、今日はいい日だったなーー^_^
▲
by koziyuza
| 2015-10-24 23:52
| 東京近郊
2015年 10月 23日
「別荘なんて優雅でいいわね〜」
「なんだかんだ言ってもお金持ちよね〜」 と、言われる我が家ですが、 「内情は火の車」とは言いませんが、ママちゃんの細腕一本&パパちゃんの障害年金で暮らす日頃はつつましい一家ございます。 で、そんな東京での様子を少し^^; 久しぶりにがっつり肉が食べたい。 焼肉じゃなくてステーキの気分! ということで 府中のカロリーハウスに行きました。 昔はなかったWステーキ。 ステーキもハンバーグも150gと小ぶりながら、両方味わえてしかも別々に頼むよりお得です♪ ことさら「美味い!」というわけではありませんが、幼いころからの味なので時々むしょうに食べたくなるんですよねー (でも寺門ジモンさんのオススメのお店です) ステーキ、ハンバーグ単品なら、100g単位で増量可能。メニューには500gまでの記載はありますが制限はないようです。 なので今はトキメク、ラグビー日本代表を多数排出している東芝ラグビー部【ブルーブレイパス】の御用達のお店です。 奴らは400gのハンバーグカレーとかをペロっと食べて、それからステーキを行きます。 (ちなみにパパちゃんはラグビーでマコーミックと対戦したことがあります) さて、満腹のお腹をかかえて帰宅→わんこ達と遊ぶ〜ビール飲む〜テレビ見る〜の後のお風呂☆ お供はコレだ! 老化は首元から。 インナーシグナル シートマスク8640円。 お風呂のお湯に浮かべて袋ごと温めてお風呂あがりに使います。 買うときはちょっと高いかな?と思いますが、顔用と首用がそれぞれ4つずつ入ってるので1枚1000円程度。 エステ並みの効果を考えるとお得です♪ 【激安】より【お値打ち】という言葉に弱いアタシ(*^^*) (少しでもキレイに見える角度探しにがんばるスケキヨ) ![]() ヒコ:ママちゃん、何してるの〜〜? そら:あーゆーのを【悪あがき】って言うんですねぇ。真似しちゃダメですよ〜 こんな感じで日々を過ごす小市民です。 ▲
by koziyuza
| 2015-10-23 22:56
| 普段の様子
2015年 10月 20日
さー、いらっしゃいませ!ですねぇ。
お客さん早くこないですかねぇ。 そらくん、何してるの? そら「ママちゃんの目はフシ穴ですかぁ!敏腕営業そらくんが別荘をご紹介してるんです。」 わんぱらのドッグランには昨年頃から、季節に合わせたこんなポスター&パンフレットがあります。 今は【錦秋の物件情報】ですが、 ゴールデンウィーク:新緑の〜 夏:盛夏の〜 と、言った風にかわります。 結構、宣伝効果があるのでしょうね(*^^*) 別荘のお値段は結構ピンキリ(状態にも差があります)ですが、世間で言うよりお安い感じです。 ※残念ながら、今回はわんぱら内の物件はありません。 固定資産税や管理費も、以前の車の車両保険ほどにはかからないので、 我が家のようにがっつり利用する家にとってはそーとーお得な買い物でした!(←オーナーさんとの直取引だったので市価より200万くらい安かったというのもありますが^^;) わんぱら内だと使わないときは年単位で借り上げてくれるので【犬が亡くなった等で使わなくなったら貸せる】というのも背中を押してくれました。 敏腕営業そら「住むつもりなら、テレビ番組の多さと医療環境のよさから長野県側がいいですけどねー 月に1、2回滞在するなら、景色がよくて、美味しいお店や気の利いたお店の多い山梨側がいいですよー。オススメですなんですねぇ」 …そらくん、どうしちゃったの? 何か企んでるでしょう?? えへへ〜 カワイイゴールデンの女の子さんが来たときにオススメできるよう日々練習してるんです。 ご近所さんになればー、そこから少しずつお近づきになれますからねぇ♪ ママ:【将を射んと欲すればまず馬を射よ】とは言うけど、ちょっと回りくどくない? パパ:いやいや、そんなそらくんがパパは大好きだー^_^ ▲
by koziyuza
| 2015-10-20 20:10
| 八ヶ岳
2015年 10月 19日
今日も朝も早よから…
起きてすぐのドッグランは楽しいのーー♪ 外気温7度ですが、今日は曇りじゃなく空が澄み渡ってるので上から寒さがふってきます。体感温度は5度くらい。 八ヶ岳のしんしんとした寒さを感じる季節になりました。 (冷蔵庫の豚肉の気持ちがよくわかった、とパパ) 私も薄手のフリースしか持ってきてなかったので、車にあったレインコートを急遽来ておしくらまんじゅう(*^^*) 空くん大喜び! ボール投げもしましたが30分で人が寒さの限界! もう少しあったかくなってから出直そうとおうちに撤収。 みんなで朝ごはん。 一段上がったリビングの床が、空と彦のごはん台にちょうどいいの(≧∇≦) 食休み 見守る郷ちゃん 「最近の若いヤツらはだらしないな」 はい…閣下はいつもシャンとしてらっしゃいますね。 さて、あったかくなってきたしエネルギーもチャージしたしドッグランですよ。 たのしいの〜 紅葉もキレイだし、空も真っ青だしキモチがいいですねぇ♪ 今回の滞在ではまだワンバーグを食べさせてもらってませんから、そろそろ今日あたりかと思うとさらにワクワクしますねぇ。 …空くん、遠回しに要求しないで^^; まぁ滞在中1回くらいはあげるのもいいか、と、わんぱらレストランへGO さてと、どれにしますかね〜 そら「ワンバーグ!ワンバーグ!ワンバーグ!!」 もうわかったから! 郷ちゃんは1個、空と彦は2個づつにしました。 うまうま☆ 人はケーキとワインでご相伴(*^^*) 食後は森のドッグランで仕上げ走り♪ 夕方のわんぱら。紅葉がまたさらに進んできました。 帰りたくないなー(>_<) でも働かないとわんぱら来れないしなー ゴミ捨てをして、荷物もあらかた車に積んで就寝→朝4時半発で東京に帰りました。 今回でとりあえず別荘を閉めるのでとにかく荷物が多かったー(>_<) (八王子IC手前で夜明けでした) 今シーズンもよく遊んだねー 来月、チャンスがあればまた行きたいね^_^ ▲
by koziyuza
| 2015-10-19 19:31
| 八ヶ岳
2015年 10月 17日
さて、今日も朝も早よから爆走
シェパさんとは吠えあいながらも走りまくり! 20分ぐらいでお互いヘトヘトになってくれました(*^^*)←飼い主大喜び♪ さて、昨日参戦を決意したポールラッシュフェスタ。 (メインゲート前でパチリ) 9:15に会場に着くも、めぼしい駐車場は既にいっぱい! 幸い?にもパパちゃんが障害者手帳持ちなので、手帳を見せて障害者用の駐車場に停めることができました。 遠くの駐車場からシャトルバスが出るくらいの混みようなんですって!知らなかったー 10時の開場まで30分くらい並んで待ってたんだけど、みなさんスゴイ荷物! イスにテーブル、アルミのキャンプマット… パンフレットを見ると、テントがはれるテントゾーンまであって、夏フェスみたいな感じです。 カントリーが流れてて、食べ物屋さんがいっぱいあって、これは楽しいわーー (焼きマシュマロ♪吐く息が白い中だから絶対美味しい(≧∇≦)←犬が危ないから涙を飲んで断念しました クラフト市ゾーンもあります。 戦利品☆ パパちゃんとおそろいのコインケースにヘアゴム。 【緋銅】と言う、釉薬も塗料も使わない自然の色なんだそう。 パっと見て一目惚れしてしまったの(*^^*) つけるとこんな感じ いい色です♪ コインケースは通勤用のこのバックに合わせて自転車の鍵を入れようと思って。 うふふ(*^^*) いい買い物をしました。 さてさて、堪能したブラザーズ そろそろ引き上げますかぁ 帰り道は高原道路で。 東沢大橋あたりは見事な紅葉! まさに錦秋です(≧∇≦) おうちに帰ると倒れこむブラザーズ 特にヒコは、初めての人混み&音楽だったので刺激が強かったみたい。 来年はイス持って犬ナシで行こうかな? でも多分連れていくんだろーなー。 お留守番は心配だもん^^; さてさて、今日は少し忙しくて温泉&マッサージの予約を入れてあったの。 いつもの泉温泉健康センター たっぷり1時間半。あったまりました☆ 温泉の後はお蕎麦。いつもの藤乃家さんですよ。 我が家は鶏もつではなく、この鶏皮煮が大好きなんです。 身体ほかほか、お腹いっぱいで本日は終了です。 ▲
by koziyuza
| 2015-10-17 18:12
| 八ヶ岳
|